美容部員になるにはどうしたらいい?美容部員さんの仕事内容や雇用形態を徹底解明

いつもキレイにメイクをして笑顔でお仕事をしている美容部員さん。

メイクやお化粧品が好きな方にとって、
華やかな美容部員さんの姿に憧れを持っている人もいると思います。

でも美容部員さんのお仕事は
スキンケアやメイクなど、知識が豊富でないと就けないお仕事なのかな?

と、難しそうに感じてしまいませんか?

そこで今回は、
・美容部員はどんなお仕事をするの?
・未経験からでもできるお仕事なの?
・どんなところで働ける?
・雇用形態はどうなの?

を中心に美容部員さんのお仕事事情についてをまとめてみました。

美容部員になるには?基礎知識編

美容部員さんになるためには、経験や知識がないと出来ないお仕事なのでしょうか?
まずは、美容部員さんの主なお仕事内容からご紹介していきます。

美容部員の仕事内容は大まかに2種類

カウンター接客販売

「美容部員さんの仕事」と聞いて一番に思い浮かぶ姿は、
来店されたお客様にメイクアップやスキンケアを施したりする姿ではないでしょうか?

ビューティーアドバイザー(BA)さん、ビューティーカウンセラーさんと呼ばれることもあります。

百貨店の化粧品売り場、化粧品専門店などの化粧品売り場カウンターで
来店されたお客様へ実際にメイクアップしたりスキンケアをする『タッチアップ』をします。

また、お客様の肌悩みや希望をヒアリングして、カウンセリングを進めながら
最適なメイクアップ商品・スキンケア商品を提案していきます。

簡単に書きましたが、化粧水一つ取っても
そのお客様の肌の状態(乾燥肌、脂性肌など)でオススメする商品も変わってきます。

そのため、ヒアリングやカウンセリングは美容部員にとって、とても重要になってきます。

商品陳列や検品等の裏方業務

カウンターでの接客販売の他に、美容部員さんにはバックヤードで作業するお仕事もあります。

レジ・伝票・売り上げ管理

主に百貨店の化粧品売り場のお会計を担当する人です。
一つ一つのブランドごとにレジがないことが多いので、裏方でお会計やお釣りの用意をするのがお仕事です。美容部員さんがお客様から預かった現金やクレジットカードの会計処理などを行います。

商品開梱・検品・商品陳列・在庫管理など

ロフトやプラザなど雑貨も扱っている化粧品店舗では、
化粧品が搬入された時に商品を開梱して検品するお仕事もあります。
また合わせて在庫管理や発注業務、棚卸作業をすることもあります。

それから、店舗へ商品を並べたりメイク用品を袋詰めしてセットで販売するための作業もあります。

在庫置場と店舗の階が違うお店も多いようで、意外と力仕事かもしれません。
ですが、新しいメイク用品を見られたりするのでメイク好きさんには向いている仕事かもしれません。

メイク用品アイテムのお手入れ・店舗でのサンプル配布

百貨店なら化粧品フロアのエスカレーター付近で
雑貨店のお化粧品店舗ならお化粧品売り場付近で
化粧品の宣伝チラシやサンプルの配布をします。

また、空いている時間にはブラシやスポンジ、メイク用品をいつも清潔に使うためにお手入れをします。

とっても地味ですが、必要な仕事です。

こういう裏方業務を経て、ようやく美容部員としてお客様と接する仕事に就く場合もあります。

その他

開店前の清掃、既存顧客へのDM作成、店舗テスターの残量チェックや補充など、様々なお仕事があります。

美容部員さんになるには専門学校に行ったり資格があったほうがいい?

美容業界でいうと美容師やネイリストさんは資格が必須です。

しかし美容部員さんは特別な資格がなくても
問題なく接客のできるコミュニケーション能力があれば未経験から目指せるお仕事です。

技術的なメイクのテクニックだったり、化粧品の成分知識などに自信がなくても
多くの化粧品ブランドの場合、入社後に研修があります。

研修では、美容やメイクに関する知識、接客のマナーなどを学んでから店舗での業務をすることがほとんどです。

しかし美容部員さんは、販売員でもあるため、売り上げも意識していかないといけないお仕事。
お客様を納得させられる知識やメイクテクニックは売り上げにも左右されます。

未経験の場合、相当の知識とテクニックを学ぶ必要があるでしょう。

そのため、美容関係の専門学校で学んでから、またそれ相応の知識を独学でも学んでから美容部員を志す人も多いです。

あると有利な美容業界の資格とは?

特に資格がなくても目指せるお仕事ではあることはお伝えしましたが、美容部員として役立つ資格をいくつかご紹介します。

日本化粧品検定

こちらは日本化粧品検定協会が主催し、コスメのスペシャリストとして認定する民間資格。
2013年から始まった割と新しい資格です。

化粧品の中身や働きを理解して、目的にあった使用ができることを目的としています。

美容皮膚科学・化粧品の基礎知識・法律まで、各界の専門家たちが監修した試験なので、
正しい美容方法や化粧品に関する知識が学べます。

特に受験資格が無く、信頼できる資格でもあるため
毎年40万人以上が受験する人気の資格でもあるようです。

日本メイクアップ技術検定

一般社団法人JMAが運用している民間の資格です。
グローバルに活躍していける知識と技術を持ったメイクアップアーティストの育成を目的としています。

検定では、顔の構造、色彩、スキンケア、フルメイクをはじめ、モデルの要望に合わせたメイクに仕上げる接客的な試験が行われます。

メイクセラピー検定

メイクセラピーとは、心理療法の一環で、メイクに心理カウンセリングの手法を取り入れている資格になります。

メイク技術に加えて、心理学に関する知識も問われてきます。

化粧や美容に関する資格を3つご紹介しました。

未経験でも美容部員に採用された後、取得しても無駄にならない資格だと思います。
スキルアップを視野に入れて取得してみるのもいいかもしれません。

未経験で美容部員になる場合の志望動機の書き方やポイント

ここからは実際に、美容部員の友人に聞いてみた
志望動機の書き方やポイントなどをお伝えしたいと思います。

志望動機の書き方ポイント

志望動機に「メイクやスキンケアが好きだから」、「美容に興味があり、憧れの職業なため」
という動機は、大半の応募者が持っていることなので、実は自分を売り出すアピールになりません。

ポイントになるのは、応募したブランドやメーカーへの想い、
なぜここのブランドでないとだめなのかという熱い理由を伝えることです。

例えば・・・
ニキビを繰り返していた思春期の頃、母に教えてもらったこのブランドの化粧水が肌に合っていて
肌が改善されるようになった。
それから大人になって、メイク用品も愛用するようになった。
カウンターへ行くたびに親身に希望を聞いてくれた美容部員さんのようになりたいから。

というような

実際のエピソードを交えたり、そのブランドやメーカーの商品を愛用するようになったきっかけなども
話せると、採用側は熱意を感じます。

それから、美容部員は自社商品の販売がメインなので、販売に対する意気込みなども話せるとよりいいと思います。

美容部員のやりがいと大変なところは?

こちらも美容部員の友人に聞いた、リアルな声です。

やりがいと楽しさ

・お客様が納得して商品を購入してくれた時
・お試しでタッチアップしていったお客様が、再来店してくれた時
・社割で自社商品の購入ができるので、お客様にも自信を持って勧められる
・メイク方法に正解はないので、お客様にあったメイクを引き出せた時

働きながら美意識を向上できて、スタッフ同士でいい刺激を受けながら働けるのも楽しいです。
また、その時の流行りのメイクをいち早くキャッチできるため、センスにも磨きがかかります。

大変なこと

・化粧品の成分と働きを覚えて説明すること
・商品がリニューアルしたら、以前とどう違うのか説明する時
・他のブランドやメーカーさんの類似商品を比較された時
・メイクや身だしなみは常にチェックされていると思う

お客様に納得して商品を購入してもらうためには、いろんな角度から商品をアピールして行くのが大変です。

美容部員さんの接客としては、お客様の肌に合わせた接客が一番重要

と教えてくれました。

美容部員として働ける職場

美容部員として働ける場所は様々

美容部員さんが働いている場所として多くの人は、百貨店内のブランドカウンターで
働く人を想像してしまうと思います。

実際は、美容部員として働ける場所が数多くあります。

百貨店のブランド店

百貨店の中にある化粧品ブランドで働く人です。
自社ブランドのみを接客販売していくスタイルです。

国内ブランド、外資系ブランドなど高級ブランドが立ち並んでいます。

百貨店にある化粧品ブランドは、百貨店でしか買えない場合が多いので、
美容部員はブランドの看板を背負っています。

お客様も、一流の美容のプロにカウンセリングやアドバイスを求めて来店するので
期待度が高いお客様も多いです。

そのため百貨店ブランドの美容部員は、自社商品はもちろんのこと
正しい顔のお手入れ方法だったり、お客様の顔の特徴に似合うメイク技術、健康のことなど
美容周辺の知識も学ぶ必要がありそうです。

化粧品専門店

国内大手の資生堂やコーセー、カネボウといったカウンセリング化粧品を中心に取り扱っている
お店です。

駅ビルや街中に展開されていることが多く
一つのブランドではなく、様々なメーカーの商品を取り扱っているお店です。

化粧品専門店の美容部員の場合、
担当するメーカーが割り振られ、そのメーカーの研修を受けられます。

メーカー雇用の美容部員さんも入店していることが多いようです。

コスメセレクトショップ

国内・外資系ブランド、プチプライスなセルフコスメまで幅広い商品を扱っています。
オーガニックコスメ、ヘアアイテムなどを含んだ商品を扱うお店もあります。

化粧品専門店と同じように、メーカーの研修を受けられます。
独自のプライベートブランドを取り扱うお店も多いため、流行りをいち早く発信していきたい人には
オススメです。

大型ショッピングモール内の化粧品売り場

大型ショッピングモールの場合は
一つのブランドやメーカーの店舗もあれば、
コスメセレクトショップのような売り場もあります。

一つのブランド店は百貨店のような高級ブランドでなく、
気軽に入れるブランドが多いので、未経験からでも働きやすい求人が多いです。

ドラッグストア

一番親しみやすい、どこにでもあるドラッグストア。
カウンセリング化粧品、セルフチョイス化粧品、たくさんの商品が並んでいますよね。

ドラッグストアには
メーカーで雇用された美容部員さんが派遣で入店されている場合と
ドラッグストアで雇用されて美容部員として働く人がいます。

メーカー派遣の美容部員さんは自社商品のオススメや販売だけに留まりますが、ドラッグストアで雇用された美容部員さんは、ブランドを超えて色々な商品を提案できます。

美容部員の求人情報や雇用形態は多種多様

美容部員さんはブランドごとに採用されて働いているイメージが大きいと思います。
しかし、求人情報や雇用形態を見ているとメーカー採用だけではありません。

雇用形態でそれぞれ、働き方に特徴などがあるのでまとめてみました。

百貨店雇用の美容部員

百貨店採用の場合、応募した百貨店で採用されることが多いです。

メーカーに採用されると異動や転勤の可能性がありますが、
百貨店雇用だと他の店舗の同ブランドへ異動したり転勤はほぼ皆無です。
(※正社員で採用された場合は百貨店の移動はあるかもしれません)

百貨店雇用で美容部員になっても、配属されたブランドの研修を受けることができます。

また、面接へ行った際に人員不足のブランドが複数あった場合は
選ばせてくれることもあるそうです。

お客様から百貨店社員の、またはブランドの美容部員
というギャップを感じさせてはいけないので、差別化されることなく働けます。

しかし、同じ百貨店内の別ブランドが人員不足なら、他のブランドへ異動になることもあります。

色々なブランドの美容部員さんを経験したい人にとっては、面接を受け直す必要もなく
そのブランドの研修へ行ったり、化粧品を社割で一式揃えられたりメリットがあります。

メーカーやブランド毎の応募で働く

パートやアルバイト雇用も多く
最近では派遣で各ブランドが募集してたり、美容業界の会社が求人を出したりもしています。

働ける場所も
・百貨店
・化粧品専門店
・コスメセレクトショップ

など幅広い求人があります。

パートや派遣であれば、短時間の勤務も可能なので、ママでも働きやすいのではないでしょうか。

商品を提案したり販売するために、知識は必要なので
メーカーやブランドの研修も社員と同じように受けられますし、美容やメイクについての知識も学場なければいけません。

店舗の形態によって、
最初はレジ、商品の陳列や検品、在庫管理など裏方のお仕事が多いようです。

メーカーやブランドの社員で働く場合は
美容部員を経験後、社内公募やコンテストを経て、チーフや店長へとキャリアアップも可能です。

メイクアップのブランドであれば、ファッションショーなどの裏方でメイクをするメイクアップアーティストを目指すこともできます。

ただ、百貨店雇用の部分でもお伝えしたように異動や転勤になる可能性があります。
また、売上管理、クレーム対応、時には残業も必要になります。

まとめ

今回は、美容部員さんのお仕事や働き方をお伝えしました。
・コスメが好き
・スキンケアが好き
・綺麗になってもらえるお手伝いがしたい

など、強い気持ちと美容の知識を学ぶ努力があれば
美容部員の道も遠くないのではないかなと思います。

美容部員に興味があれば、まずは求人を探してみるところからしてみてはいかがでしょうか?

 

 

他にも知りたいことがあったら検索してね!

 

CLOSE
▶ 閉じる
目次
▶ 閉じる
目次