カテゴリ:家計・貯蓄の記事一覧
-
知ってる?速達郵便を送るときの封筒の書き方やルール速達郵便はその名の通り、とっても早く郵便物を届けてくれるサービス。 でも速達で郵便を送らなければいけない時、 「封筒の書き方や送り方に明確なルールがあるの?...2020.4.28家計・貯蓄
-
電気代のちょっとした節約方法 家電編今回は、家電のちょっとした節約術をお伝えします! 冷蔵庫の電気代節約術 季節ごとに設定温度を調節する 冷蔵庫の温度設定を季節ごとで変えると電気代の節約が期待...2019.9.23家計・貯蓄
-
電気代のちょっとした節約方法 暖房器具編寒くなってくると、暖房器具が手放せなくなります。 そこで気になるのが暖房器具の電気代。 できるだけ節約したいものですね。 そこで今回は、暖房器具のちょっとし...2019.9.23家計・貯蓄
-
書き損じのはがきは交換できる?手数料はかかるの?2019年10月1日より消費税の増税に伴い、郵便料金も引き上げられます。 年賀状やかもめ~る、普通はがきなど書き間違えをしてしまったり、印刷ミスをしてしまっ...2019.9.4家計・貯蓄
-
封筒に切手を貼る位置や向きは?いつも何気なく貼っている切手。 でも一応決まりがあるようです。 左側が一般的 封筒に切手を貼る位置は、封筒を正面にして左側が一般的です。 縦7cm、横3.5...2019.8.28家計・貯蓄
-
A4用紙を封筒で送るときの切手代と実際に送れる最大枚数をはかってみましたA4用紙を郵送するときの切手代、ご存じですか? 実は送り方で料金が変わります。 ここでは、一般的にA4用紙を送るのに使われている ・長形3号 ・角形2号 を...2019.8.28家計・貯蓄
-
2019年10月から値上げ!封筒の切手代はいくら?2019年10月から増税に伴い、郵便物の配達料金が値上げになります。 数円程度ですが、値上げと聞くと黙っていられません。 そこで今回は、封筒の切手代について...2019.8.28家計・貯蓄
-
電車の子供料金って何歳まで?大人が子供料金で改札を入ってしまったらどうなる?子供は子供料金で、電車に乗ることができます。 子供の親としては、大助かりですね。 しかしいつまで子供料金で乗れるのか、わからない人は多いのではないでしょうか...2019.8.28家計・貯蓄
-
電気代節約したい 電力会社やアンペア変更・家電買い替えでどれくらい減る?毎日使えば使うほど増えていく電気代。 家計に直結するものだからこそ、少しでも減らしたいですね。 以前冷房の節約法をご紹介したので、今回は、電力会社やアンペア...2019.8.15家計・貯蓄
-
電気代の節約方法エアコン編 自動運転?弱冷房?どっち?連日猛暑が続く夏。 今や一般家庭でもエアコンが欠かせません。 真夏は、ついつい一日中つけっぱなしにしてしまいます。 また冬の暖房としてもエアコンが活躍します...2019.8.2家計・貯蓄
-
夫婦二人の食費はどれくらい? 少しの食費で美味しい生活を送るコツ夫婦二人で生活すると、食費はいくらが妥当なのか気になりますよね。 できれば食費は抑えて、美味しい料理を作りたいたいものです。 また貯金や節約を考えた時、食費...2019.6.10家計・貯蓄
-
結婚に必要な貯金はいくら?結婚したい! でも貯金がない! 結婚って、愛だけじゃダメなんですね… 結婚式や結婚後の住居など、いろいろお金がかかります。 一般的に、結婚を考えている人って...2019.5.26家計・貯蓄
-
5つの意識改革でお金を貯めようあなたがお金について、どんなことを意識していますか? 「お給料が入った=お金が増えた」 「買い物をした=お金が減った」 という意識だけではないでしょうか。 ...2019.5.25家計・貯蓄
-
財形貯蓄制度とはどんな制度?「お金を少しでも増やしたい。」 そんなとき、財形貯蓄は選択肢の一つになります。 ですが財形貯蓄について、少し難しいと感じてしまうことも多いですね。 そこで今...2019.5.25家計・貯蓄
-
安心して老後を送るために必要な生活費はいくら結婚して、子どもが生まれて、子どもが独立して… 老後って、意外とすぐそこです。 老後の生活で一番心配になるのはお金の準備ですね。 ですが、安心して老後の生活...2019.5.22家計・貯蓄
他にも知りたいことがあったら検索してね!