ツライ通勤ラッシュの時間帯と混雑率|混雑する時間をストレスなく賢く使う方法
電車通勤していると、朝夕の通勤ラッシュがとてもツライですね。
特に朝は、一日の体力の半分以上を消耗しているような気がします。
これから電車で通勤を始めるという人は、こんな話を聞いて不安になっているのではないでしょうか?
そこでこの記事では、
主にこれから通勤ラッシュを経験する人に向けて、
- 通勤ラッシュの時間帯はいつ?
- 通勤ラッシュはここが嫌
- 通勤ラッシュでストレスをためない方法
についてお伝えします。
これから電車通勤になる人、電車通勤を考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
通勤・帰宅ラッシュの時間帯
私も新卒で就職してからずっと、通勤ラッシュですし詰め状態でした。
結婚後は産休に入る前まで働いていましたが、大きなお腹のお腹をかかえて通勤していました。
席を譲ってほしかったですが…
通勤ラッシュって、妊婦と気づかれないほど動けるスペースがないのです。
仕方なく、お腹を守ることに必死でした。
ここでは、そんな地獄のような通勤ラッシュは、何時ごろなのか?
つまり時間帯と人の流れの特徴について、お伝えします。
朝の通勤ラッシュ時間
朝の通勤ラッシュのピークは、一般的に7時~8時半頃です。
ベッドタウンや郊外から、オフィス街の都心部に向かう人が駅のホームに集中する時間帯です。
企業は始業開始時間を8~9時台に設定していることが多いです。
その時間に合わせて、一斉スタートのように人が動き出すので通勤ラッシュになるんですね。
駅のホームには、頭おかしいのでは?と思うほど人がいます。
社会人だけでなく、学生さんも居るのでなおさらですね。
反対に、都心部からベッドタウンに向かう電車は、比較的空いているので楽です。
私も一時期、会社の都合で郊外の営業所に出勤していましたが、あまりの格差に元の仕事場に戻りたくありませんでした(笑
夕方~夜の帰宅ラッシュ時間
17時~18時をすぎると企業の退社時間を迎え、帰宅する人が集中します。
この時間が帰宅ラッシュのピークです。
朝とは逆に、ベッドタウンや郊外に向かう下り電車が混雑します。
ただ帰宅ラッシュの時間帯は、朝ほど混雑はしていません。
その理由は
- 残業する人
- 買い物をする人
- 食事や飲みに行く人
などがいるためです。
夜は様々な動きがあるため、電車の利用も分散されるのです。
しかし人口の多いベッドタウンに向かう電車や人気の沿線は、21時頃になっても混んでいるケースがあります。
行きも帰りも座れない状態になることも、考えられるますね。
通勤ラッシュの混雑率
ニュース番組などを見ていると、
「乗車率200%をこえました」
なんて話を聞くことがありますよね。
では通勤ラッシュは、どれくらい混んでいるのでしょうか?
乗車率は、国土交通省では混雑率と呼んでいるようです。
この混雑率について見てみましょう。
混雑率の目安
国土交通省では混雑率の目安を、次のように紹介しています。
参考:三大都市圏における主要区間の平均混雑率・輸送力・輸送人員の推移
- 100%…
定員乗車(座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる)
- 150%…
広げて楽に新聞を読める。
- 150%…
折りたたむなど無理をすれば新聞を読める。
- 200%…
体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。
- 250%…
電車がゆれるたびに体が斜めになって身動きができず、手も動かせない。
「週刊誌が読めるなら余裕だよね!」
混雑率200%も、通勤ラッシュに慣れた人から見ると、余裕です。
女性にはつらいですが…
ひどい混雑で思い浮かぶイメージは、恐らく250%ぐらいだと思います。
実際の通勤ラッシュの混雑率は?
こちらも、国土交通省のデータを参考にします。
平成29年度の、「東京圏における主要区間の混雑率 – 国土交通省」によると…
東京圏における主要区間の平均混雑率…163%
名古屋圏における主要区間の平均混雑率…131%
大阪圏における主要区間の平均混雑率…125%
区間によっては200%に近いものもありますが、全体的に意外と混んでいない印象です。
ですが慣れない人は、めちゃくちゃきつく感じます。
体調を万全にして、乗車してくださいね!
入っていても嬉しくない?混雑率ランキングTOP3
参考までに、国土交通省のデータからTOP3を抜き出してみました。
東京地下鉄 東西線
【区間】木場駅門前仲町駅
【時間】7:50~8:50
JR東日本 総武線(緩行)
【区間】錦糸町駅両国駅
【時間】7:34~8:34
JR東日本 横須賀線
【区間】武蔵小杉駅西大井駅
【時間】7:26~8:26
※画像は別の区間・路線のものを使用している場合があります。
通勤・帰宅ラッシュの嫌な点
通勤ラッシュでつらくて嫌な点をあげてみます。
ほんと、移動するだけなのに疲れることばかりです。
混雑していると座れない
通勤ラッシュの朝は、座れない人の方が確実に多いのです。
座れている人は、こんな人です。
- 始発駅が最寄駅だから座れる
- 朝は比較的空いている各駅停車を狙う
- 乗り換えの主要駅で座れる
そんな人たちを見ていると、ストレスになりますよ。
混雑しているのに乗車時間が長い
通勤は会社に行くまでの移動に過ぎないので、生産性も何もない時間です。
混んでいて何もできないとなると、ストレスが溜まってきます。
人が多すぎ!混雑が不快に感じる
パーソナルスペースという言葉を聞いたことはありますか?
これ以上近づいてほしくない、という距離のことです。
毎日知らない人が自分のパーソナルスペースに入り込んでくるのは、慣れないと苦痛です。
混雑していると、出勤前から疲れる
もみくちゃになって、混雑した車内を出て会社に到着。
精神的にも、肉体的にも疲れるのです。
どうする?通勤ラッシュのストレス対策
通勤ラッシュを避けてストレスをためない対策方法を、現実的な順番でご紹介します。
通勤ラッシュを避ける方法
まずは通勤ラッシュを避けてストレスをためない対策方法を、現実的な順番でご紹介します。
対策1:通勤ラッシュの時間帯を避けて早朝出勤をしてみる
いわゆる朝残業とも言われます。
- 朝から疲れたくない人
- 朝の方が会社に人がいなくて仕事が捗る人
- 朝に強い人
にオススメしたい方法です。
朝早いのもつらいですが、通勤ラッシュを避けるには、この方法が一番現実的です。
少し早く家を出るだけで、通勤ラッシュとは無縁になれますよ。
「朝早くから会社に行きたくない!」
という人は、
職場近くの喫茶店で、優雅にコーヒーを一杯…
そんな生活もいいかもしれませんね。
対策2:通勤ラッシュを横目に、有料座席指定券を購入する
東京の首都圏が多いようですが、区間によっては有料座席指定券というものがあります。
乗車運賃に500円程度上乗せすれば、確実に座れることが約束されるのです。
ですが毎日往復で利用すると、一日で千円かかります。
痛手だと思う人は
- 残業で疲れたから、どうしても座って帰宅したい
- 前日の帰りが遅かったから朝はゆっくり座って出勤したい
なんていう日だけ、利用してみるのもいいですね。
対策3:通勤電車以外の方法で出勤する
移動手段は電車だけではないですね。
車、原付バイク、バス、自転車もあります。
電車とバス、電車と自転車など組み合わせてもいいですね。
対策4:通勤ルートを複数設定してみる
通勤ルートの選択肢が多いなら、電車以外の通勤方法を含めた、複数のルートを用意しておくといいですね。
「この曜日はA路線の方が多少空いている」
「天候によってB路線のバスが空いている」
など、使い分けることができます。
また複数の通勤ルートがあると、人身事故などがあって遅延しても、別のルートを使用できるので便利ですよ。
対策5:通勤ラッシュの時間帯以外に出社できる職場を選ぶ
一般的に企業の始業時間は8時台~9時台です。
ですが9時半始業や10時始業という会社も、あります。
また、フレックスタイム勤務を導入している企業もあります。
これらの企業なら、通勤ラッシュの時間帯を避けて出社することができますね。
今後就職活動する機会があったら、検討してみてくださいね。
対策6:引越しを検討する
職場の近くに引っ越しをする…
通勤環境としては、一番理想的ですよね。
一人暮らしなら、これも現実的な方法です。
一方、私のように保育園や幼稚園、学校などに行っている子供がいると、おいそれと引っ越しができないのが現実です
既婚者にとっては非現実的ですね。
通勤ラッシュ中のストレス対策
通勤ラッシュを避けられないなら、その時間を有効的に使うことでストレスを解消しましょう!
通勤ラッシュ中、身動きができる場合
通勤ラッシュでも身動きできる余裕があるなら、いろいろなことができますよ!
通勤ラッシュ中、動画や映画をスマホやタブレットで観る
YouTubeで気になる動画を観るのもいいですね。
また有料の動画配信コンテンツも、最近は安く提供されています。
HuluやAmazonプライムビデオなど、月額1,000円以下で見放題です。
無料の動画を探し回る時間がもったいないと思う方はオススメです!
通勤ラッシュ中、ポイントサイトで小遣い稼ぎ
指定されたページをクリックしたり、アンケートに答えてポイントを稼ぐためにポチポチ…
そんなに一気に稼ぐことはできません。
チリも積もれば山となる的に地道にやっていくと、貯まります。
無料で始められて、ポイントが貯まると現金にも換金できるので楽しくなりますよ。
通勤ラッシュ中、筋力トレーニングしてみる
例えば
・つま先立ちをしてみる
→ふくらはぎに筋力が付くことで全身の血行も良くなり、冷えやむくみの改善になるそうですよ。
美脚効果もあるんだとか!
・つり革につかまり腕に力を入れてみる
→二の腕のシェイプアップです!
・腹式呼吸してみる
→お腹周りをスッキリさせられます!
1.背筋を伸ばして、息を吸う。
2.おへそ周辺に意識をもっていく
3.息を吐きながらお腹をへこます
すし詰めで全く動けないケース
すし詰めになると、できることは限られてきますね。
とりあえず目を閉じてみましょう。
目を休めることができますよ。
目を閉じながらその日、その日のことを思い浮かべると、記憶力も養われます。
また、
- 今日の晩御飯の段取りを練る
- 週末のお出かけ予定を考える
- 美味しいご飯を食べに行きたい
- 宝くじが当たったらこんな家に住みたい、こんな旅行がしたい
そんな想像や妄想で「ツライ」という意識が緩和され、ストレスフリーな通勤時間になりますね。
私はDIYが趣味なので、キッチンに棚を作ったら、何をどうディスプレイして置くか決めたりするのが意外に楽しかったですよ。
まとめ
いかがでしたか?
通勤ラッシュは電車で通勤する人にとって、日常といえます。
でもそんな通勤ラッシュの時間をうまく活用できれば、疲れやストレスを軽減できますね。
眉間にシワを寄せて電車を降りるか、時間を有効活用して電車を降りるかで、これから仕事をするモチベーションも変わるのではないでしょうか!
これから電車通勤する人はぜひ楽しい気持ちで、通勤してくださいね。